シャープ加湿空気清浄機 加湿時の異音(カタカタ…)を分解して解消した
2025-2-2
商品はコレ。
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 17畳 / 空気清浄 31畳 2015年モデル ホワイト KC-F70-W
すんでのところで買い替えるところだったが、結果としてモーターにグリスを塗って解消した。
経緯
購入したのは2022年10月。異音がしはじめたのはたぶんひとつ前の冬からだったと思うので、2023年11月頃から。ちょうど保証がきれた1年後くらい。
加湿機能をオンにすると、「カタカタカタカタ…」と異音がするようになった。最初はまあこんなもんかなと思ってその冬は我慢した。そして夏場は加湿機能を使わずに…この冬。
「カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ...」
「...」
「カタカタカタカタ...」
うるさい
さすがに気になるので少し調べた。
異音について
すると同じ症状で悩む人がちらほら。
SHARP加湿空気清浄機から異音発生、その原因を徹底調査、修理し異音は解消されました。│Shuntoのこだわりブログ
シャープの空気清浄機がガタガタうるさくてこまってるんですが、修理案件ですか... - Yahoo!知恵袋
シャープの加湿空気清浄機からカタカタ音がしてうるさい - トマシープの日記
加湿の部品かモーターか…というところまでわかった。
公式は?
製品から「カタカタ」 「ガタガタ」 「カラカラ」と音がする。 Q&A情報(文書番号:149815):シャープ
加湿部品の取り付けを確認して掃除をしろと。
モーター内部からの異音が濃厚
ここで空気清浄機の背面カバーを空け、加湿部品が見える状態で稼働させてみた。
すると、ずいぶんと回転がゆっくりなことがわかった。この回転速度に対して、「カタカタカタカタ...」という音は明らかに頻度が合っていない。この時点で「部品を洗浄・部品のかみ合わせ」は線が薄いなと思った。
というここでモーター内部のRPMを変換しているギアのどこかが異音の原因と推定。この時点でこの現象を解消するための選択を迫られる。
- 買い直す
- 修理に出す
この加湿器を修理するとなるとおそらく出張見積もり〜修理になる。その時点でたぶん1万前後はするだろうなと予想した。購入したのは15,000なんでほとんど購入金額と変わらない。ということで、「できるだけ自力で修理してみて、ダメそうなら買い替え」という方針にした。
それにしてもたった2年(異音がはじまったのは1年)でこのありさまとは…いち消費者としては残念という感想に尽きる。
分解
自力でできるところまでやってみる方針にしたので、分解してみた。
モーターは一番深いところにある。基盤から出ている電源を抜いて…
モーターはこれ。異音の出どころは本当にここか。ちょっとねじってみた。
カララララララッカララララララゥカララララララ
確定。 このモーターから音がなっている。で、ここでさらに二択が。
- 互換のあるモーターを買って交換する
- 分解してグリスを塗る。
2で直る保証がないためできればモーターを交換したい。
モーター、見つからず…
ないんだよなぁ。あっても個人が出しているオークションかなんかの6,000円とか。出したくないっすね、モーターには…。ここで念の為シャープにも確認してみた。
僕僕僕僕: 加湿空気清浄機から異音がするです。
サポセン: 加湿のときだけ?
僕僕僕僕: YES。
サポセン: 部品の洗浄とかは?
僕僕僕僕: やってるっす。
サポセン: 持ち込みか出張での修理になるけど、たぶん万こえちゃうわよ。
僕僕僕僕: うーん。ちなみにモーターのバラ売りってしてないですよね?
サポセン: ええ、それは無理な相談ね。
僕僕僕僕: ですよねえ。じゃあいいっす、どうも。
という感じでモーター個別の販売はやってない(当たり前)。まあ、モーター交換修理で万とられることはわかったし、これで心置きなく分解できる。
モーター分解、グリスを塗る。
ここからは元に戻る保証がありません。やる場合は自己責任でお願いします。
オープン!これらのギアはもうRPMの変換用ですね。それで、一個ずつ回し見たところ、異音は真ん中のギアからっぽい。全部抜いて、棒にもグリスを塗り、もとに戻した。
そしてもう一度組み立て直す。
異音解消!!!!1111
あまり期待はしていなかったが、元に戻して加湿運転したところ、異音が解消された!! 嬉しい〜〜。これで冬の乾燥した夜もぐっすり眠れる…。一ヶ月くらい様子を見ていましたが、再発する様子はナシ。
まとめ
次に買うべき加湿器を教えてください。お掃除が楽で、異音の報告がないものだと助かります。